技術職として「かたち」にする喜びを感じる日々

2013年入社 エンジニア A.H

入社のきっかけは、思わぬご縁から

高専で電子情報工学を学んでいた頃から、技術系の仕事を探していました。当社の求人を見つけたとき、まず両親に相談したんです。すると親が代行運転の仕事をしていた時に、たまたま社長(当時の)を車に乗せたことがあったらしくて。そのときに『とても感じのいい人だったよ』と言っていたのが、応募の後押しになりました。

組み込み系のプログラム開発を担当

現在は、産業用のテレコン(遠隔操作装置)に搭載される「組み込み系プログラム」の開発に従事しています。小型コンピュータを制御する高度な技術が求められる領域です。 自分が開発に関わった製品が、実際に世の中で使われているのを見るとやっぱり嬉しいですね。役に立っているという実感がやりがいになっています。

平日1日のスケジュールは?

  • 9:00始業・朝礼
  • 9:15部署打ち合わせ
  • 9:30通常業務
    無線機器のファームウェア開発
  • 12:00昼食
  • 12:50通常業務
    無線機器のファームウェア開発
  • 14:00Web会議
  • 15:00休憩
  • 15:00通常業務
    開発中製品の特性評価
  • 18:00退社

働きやすさと自由度の高さが魅力

開発用のスペースが広くて、設備もかなり充実しています。検査用の高額な機器が1人1台支給されていて、自由に使えるんです。これは技術職にとってかなりありがたいですね。 また、仕事の裁量が大きく、休暇も取りやすく、有給休暇も遠慮なく取れる雰囲気があって、自分のペースで仕事ができるのが気に入っています。あと、社員食堂のご飯が安くておいしいのも個人的にはポイント高いです(笑)

今後は“企画”の領域にも挑戦したい

現在、製品の企画にも関わっており、今後は技術に加えて、自分のアイデアを製品として形にしていくことにも挑戦したいです。 自分の考えたものが製品として世の中に出ていくー想像するとワクワクします。技術者としての枠を越えて、企画の面でも力をつけていきたいですね。

私のオフの過ごし方プライベートはインドア派。最近はゲーム実況動画をよく観ています。以前はドローンのレースに出場したりギターや車にはまった時期も。 好きなことに没頭して、リフレッシュすることでまた仕事も頑張れる気がします。
ページ上部へ戻る