~ 無線技術で、君の探求心をカタチに!~
当社は、無線技術で社会に貢献する製品開発を行っている企業です。この度、将来エンジニアを目指す学生の皆さんに、実際の開発現場に近い環境で「ものづくりの楽しさ」と「技術の奥深さ」を体験していただくためのインターンシッププログラムをご用意しました。
「やってみたい!」という皆さんの意欲を大切にし、興味やスキルに合わせたカリキュラムも柔軟に設定可能です。私たちと一緒に、アイデアを現実に変える一歩を踏み出してみませんか?
・プログラミングに興味があり、自分の手で何かを動かす体験をしてみたい方
・学校で学んだ知識を、実際の製品開発の場で試してみたい、応用力を高めたい方
・将来、電気電子分野のエンジニアとして活躍することに関心がある方
・企業の雰囲気や、エンジニアが実際にどんな仕事をしているのか知りたい方
ご自身の興味やスケジュールに合わせて、以下のコースからお選びいただけます。
期間: 半日~1日
内容: 当社の事業紹介、社内・開発環境の見学、製造工程の一部体験や簡単な技術紹介、先輩社員との座談会などを通じて、短時間で当社の雰囲気や技術に触れることができます。
期間: 2日~10日(ご希望に応じて調整可能です)
内容: より深く、実践的なものづくりや開発プロセスを体験できるコースです。下記のカリキュラム例を参考に、皆さんのご希望やスキルに合わせて内容を調整します。
実践開発インターンシップコース カリキュラム例 (2日~10日)
テーマ例:マイクロコントローラ「Arduino」と無線モジュールを使ったオリジナルデバイス開発
1.研修概要
広く活用されているマイクロコントローラ「Arduino(アルディーノ)」と無線通信モジュール「MU-4」を用いて、回路設計からソフトウェア開発、通信システムの構築まで、ものづくりの一連の流れを体験します。シミュレーションで検証した回路を実際に製作し、測定・評価まで行うことで、実践的なスキルを養います。
2.研修内容(例)
ハードウェア開発 (目安:3~4日)
- 電気回路の基礎と応用:アナログ回路(フィルタ回路等)、デジタル回路、アンテナ回路といった電気回路の基礎を再確認し、応用的な設計手法を学びます。
- 回路設計とシミュレーション: 回路設計ツール(CAD)を使い、設計した回路の動作をシミュレーションで検証します。
- 基板製作と実装技術: 評価用基板の作成や、チップ部品のはんだ付けを含む電子部品の実装作業を体験します。
- 回路評価とデバッグ: 作成した回路が設計通りに動作するか、オシロスコープ等の測定器を使って評価し、問題点があれば修正します。
ソフトウェア開発 (目安:4~5日)
- 実践的なコーディング学習: 企業での開発現場で用いられるコーディングの基礎や考え方を学びます。
- Arduinoプログラミング実践:LEDの点灯制御から始め、スイッチ入力、センサー制御など、段階的にステップアップしながらプログラミング技術を習得します。
- 無線通信プログラム開発: MU-2無線モジュールを制御し、デバイス間でデータを送受信するプログラムを作成します。例えば、送信側のスイッチ情報を無線で送信し、受信側のLEDを制御するシステム構築に挑戦します。
- 応用プログラムへの展開: 基本的なプログラムが完成したら、皆さんのアイデアを活かした応用プログラムの開発にも取り組みます。
その他 (目安:1~2日)
- 会社説明・工場見学:当社の事業内容や製品について詳しく説明します。また、自社工場や提携企業の工場(基板メーカーなど)を見学し、製品が実際に作られる過程を間近で見学します
- 製造工程体験:ケースの加工作業など、実際の製造工程の一部を体験し、ものづくりへの理解を深めます。
- 成果報告・フィードバック:インターンシップで取り組んだ内容や成果をまとめ、発表する機会を設けます。エンジニアからのフィードバックを通じて、さらなる学びを得ることができます。
このインターンシップで得られること
- マイクロコントローラ(Arduino)を用いたプログラミング能力と応用力
- 無線通信技術の基礎知識と、システムへの実装経験
- 「自分で考えて創り上げる」ものづくりの達成感と面白さ
- 企業におけるエンジニアの仕事内容や開発プロセスへの理解
- コミュニケーション能力や論理的な問題解決能力の向上
- (将来のキャリアを考える上での、貴重な気づきやヒント)
募集要項
対象 | 高校生以上の学生(理系、ものづくりや開発に挑戦してみたい方) |
期間 | ・オープンカンパニー/仕事・技術体験コース:半日~1日 ・実践開発インターンシップコース:2日~10日(期間は応相談) |
募集時期 | 随時受け付けています。ご希望の日程をご相談ください。 |
場所 | 当社事業所(詳細は応募受付後、個別にご連絡いたします) |
待遇 | 交通費支給 宿泊費支給 (遠方からのご参加で宿泊が必要な場合) 食事 ・昼食: 社員食堂にて無償提供します。 ・夕食: 宿泊を伴う方には実費支給します。(ご自身で支払った領収書と引き換えになります) ・(宿泊される方の朝食は、宿泊先で提供される形となります。詳細はご相談ください。) 交通費および宿泊費につきましては、弊社の社内規定に基づき支給させていただきます。
詳細な支給額等につきましては、出発地や日程等の条件を確認のうえ、個別にご提示いたします。 |
持ち物 | 筆記用具、ノート |
服装 | 私服で構いません(工場見学や実習内容により作業着を貸与する場合があります) |
皆さんの柔軟な発想や、技術への真摯な取り組みに触れることを、社員一同楽しみにしています。
少しでも興味を持っていただけたら、ぜひお気軽にご応募ください。 私たちと一緒に、未来を創造する技術に触れてみましょう!
インターンシップお申込フォーム
ご入力頂いた個人情報は、適切に管理し、お問い合わせへの対応等に利用する以外、第三者に提供・開示することは一切ございません。